Artists

井﨑 正浩Masahiro Izaki

指揮

News

Profile

1995年5月、第8回ブダペスト国際指揮者コンクールで優勝。コンクール中の演奏をハンガリー国立オペレッタ劇場総裁に認められ、同年11月同劇場でレハール作曲《メリー・ウィドウ》を指揮、センセーショナルなデビューを飾る。翌年1月に同劇場初来日公演にも指揮者の一人として同行し、「音楽の友」誌コンサートベストテン'96に選ばれるなど高く評価された。その後現在までにハンガリーをはじめ、オーストリア、チェコ、スロヴァキア、スロヴェニア、スイス、ドイツ、スペイン、韓国、アメリカ、オーストラリア等の国々において演奏を行っており、国際的に活躍する日本人指揮者のひとりとなっている。 

特にハンガリーにおいてはこれまでにハンガリー国立響、ハンガリー国立歌劇場管弦楽団等の主要オーケストラを次々に指揮し、1998年9月からはソムバトヘイ市・サヴァリア交響楽団の芸術監督兼常任指揮者に就任し、多彩な活動を行った。 また同年10月にはハンガリー国立歌劇場へデビュー(プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」)を飾って大成功を収め、オペラ指揮者としても地位を確立する一方、2000年1月には外国人として初めてブダペスト・ニューイヤーコンサートを指揮するなど、同国ではいよいよその名声を確立しつつある。同国の"5つの竪琴国際音楽祭"委員会からは、才能と実績あるアーティストに贈られる「リラ大賞」を授与された。これまでミューヴェス・ハーズ社から2枚のオペレッタCD、BBC社からサヴァリア響とのCDがそれぞれリリースされている。 

また日本では1996年1月、東京シティ・フィルのニューイヤー・コンサートのデビューを皮切りに、読売日響、日本フィル、東京フィル、東響、九響、セントラル愛知響等の主要オーケストラに次々と連続客演して定評を得る一方で、同時にオペラやオペレッタ公演にも手腕を発揮し、これまで新国立劇場(プッチーニ/歌劇「トスカ」)、文化庁主催オペラガラ、国際オペラコンクールin Shizuokaでの本選指揮、日本オペレッタ協会公演(「こうもり」「微笑みの国」)など活躍の場を広げ、その手腕は高く評価されている。また日本フィルハーモニー協会合唱団の常任指揮者を'04年まで10年間務めるなど合唱界にも幅広い活動を行ってきている。「題名のない音楽会」(テレビ朝日)、「深夜の音楽会」(日本テレビ)などテレビへの出演も多く、現在は尚美学園大学・兼任講師の他、九州室内管弦楽団首席指揮者も務めている。 

さらに今年1月よりハンガリー・ソルノク交響楽団、及び市立アヴァ・ノヴァーク芸術センターの音楽総監督に就任した。これは同市において初めて設けられたポストであり、今後一年間を通して試験的に同市の音楽レヴェル向上に取り組む一方、その後にはオーケストラ、各合唱団や舞踊団、及び市立劇場のプログラミングを始めとする芸術部門の総括を行う「市芸術監督」のポスト就任が予定されている。かつてこのようなポストには日本人はもとより他の外国人やハンガリー人自体も就いたことがない異例の抜擢で、大きな話題を呼び今後の活躍が期待されている。



2015年1月ハンガリー・ソルノク市よりカポシヴァーリ・ジュラ賞を受賞。

同年8月には、ハンガリー政府・大統領名により、ハンガリーにおける文化、科学、
芸術の分野での活躍と功労に対して、現在民間人に贈られる勲章の最上級勲位のひとつである”金十字功労勲章”を授与される。