Concerts & Tickets

石川滋 コントラバスリサイタル 2019

2019年 11月 2日(土)18:00開演(17:30開場)
会場:Hakuju Hall
出演:石川滋(コントラバス)、鈴木慎崇(ピアノ)

発売中

曲目

ヒュー・エイトキン:ソロ・コントラバスのための組曲
加藤昌則:委嘱作品《初演》
ミエチスラフ・ワインベルグ:無伴奏コントラバスのためのソナタ 作品108
 
アドルフ・ミシェク:レジェンド
セザール・フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調


 

チケット

全席指定
5,000円(税込)

主催・お問い合わせ

コンサートイマジン
03-3235-3777
(10時~18時、日祝休)

■ソロコントラバスとしての魅力の追究を続ける、石川滋のリサイタル

1988年渡米後2013年帰国するまで25年間にわたり、ニューワールド交響楽団首席奏者、フロリダ・フィルハーモニック・オーケストラ首席奏者、スイスのベルン交響楽団ソロ首席奏者など欧米で活動し、現在は読売日本交響楽団ソロ・コントラバス奏者という特殊なポストを担う石川滋のコントラバスによる、ソロリサイタル。

オーケストラやアンサンブルで音楽のベースを支えるコントラバス
が旋律を担うことはほとんどなく、その結果コントラバスのために書かれるソロ楽曲は圧倒的に少なかった。そんな歴史の中、作曲家達と親交のあった、コントラバスのヴィルトゥオーゾ達の存在により、今日まで残された数少ないソロ作品が存在する。本公演ではその隠れた名作の演奏と、石川の委嘱により、現代の作曲家・加藤昌則による新作を初演。

魅力的なソロ演奏をコントラバスはどう魅せられるのか、
次世代へソロ・コントラバスの歴史の継続を願う、石川滋が取り組むソロ・リサイタル。

本公演での共演には、
弦楽器とのアンサンブルでも常に高い信頼を得ているピアニスト・鈴木慎崇を迎える。豊かな響きを持つHakuju Hallにて細かなニュアンスまでをじっくりお楽しみいただきたい。   

◆動画公開中

「なぜコントラバスを選んだのか?」
石川滋のコントラバス人生についての対談をご覧いただけます。

YOUTUBE「プロの会話を盗み聴き」
第3話 「渡米。音楽家の道を選ぶ。」
https://youtu.be/s4Yqy4-H_Dk   

■出演

石川滋(コントラバス)Shigeru Ishikawa, Contrabass
東京生まれ。3歳より祖母(鈴木メソード指導者)にピアノを師事。慶応義塾大学経済学部卒業。大学在学中、桐朋学園大学ディプロマ・コースにも在籍し、堤俊作にコントラバスを師事。88年渡米、エール大学音楽学部にてゲイリー・カーに師事し、ジュリアード音楽院にてユージン・レヴィンソンに師事。ニューワールド交響楽団首席奏者、フロリダ・フィルハーモニック・オーケストラ首席奏者、スイスのベルン交響楽団ソロ首席奏者を経て、13年より読売日本交響楽団ソロ・コントラバス奏者。92年よりサイトウ・キネン・フェスティバルに参加。コントラバスのソロ楽器としての可能性を追求している。15年久石譲「コントラバスのための協奏曲」を久石譲指揮、読売日本交響楽団で世界初演し、その模様が日本テレビ「読響シンフォニックライブ」で放映された。バッハの無伴奏チェロ組曲の演奏を自身のライフワークとし、CD「J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲第1,2,3番」(11年)、「J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲第4,5番」(13年、レコード芸術特選盤)では注目を集めた。17年「明日の健康のための やすらぎの音楽 〜ヒーリング・コントラバス〜」(日本コロムビア)リリース。洗足学園大学客員教授。桐朋学園音楽大学非常勤講師。http://www.concert.co.jp/artist/shigeru_ishikawa/

鈴木慎崇(ピアノ) Yoshitaka Suzuki, Piano
札幌市出身。4歳よりピアノ、ソルフェージュを学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。在学中、学内においてアリアドネ・ムジカ賞受賞。三角祥子、北島公彦、角野裕の各氏に師事。幼少よりさまざまなコンクールで入賞する。第51回全日本学生音楽コンクール、第71回日本音楽コンクールにて、それぞれ第1位。新日本フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団など、さまざまなオーケストラと共演。また、リサイタル、FM、CDなどで数多くの演奏家と共演。国内外の音楽祭、コンクールにおいて公式伴奏者を務めるなど、伴奏、室内楽にも活動の場をひろげている。最近では、オーケストラの演奏会に鍵盤楽器奏者として度々出演している。東京藝術大学、武蔵野音楽大学非常勤講師を務めたのち、現在、洗足学園音楽大学非常勤講師として、後進の指導にあたっている。
  

■委嘱作品作曲者について――加藤昌則 Masanori Kato, 作曲家           

作曲家・ピアニスト。東京藝術大学作曲科首席卒業、同大学大学院修了。
作品はオペラ、管弦楽、声楽、合唱曲など幅広く、作品に新しい息吹を吹き込む創意あふれる編曲にも定評があり、多くのソリストに楽曲提供、共演ピアニストとしても評価が高い。王子ホール「銀座ぶらっとコンサート Caféシリーズ」(企画・ピアノ)、東京・春・音楽祭「ベンジャミン・ブリテンの世界」(企画・構成)、など、独自の視点、切り口で企画する公演やクラシック講座などのプロデュース力にも注目を集めている。作品は2012年オペラ「白虎」(第11回佐川吉男音楽賞)、18年「Sixteenth Montage」(セントラル愛知響委嘱作品)など。最新CDは17年発売「PIANO COLOURS」(エイベックス・クラシックス)。2016年よりNHK-FM「鍵盤のつばさ」パーソナリティーを担当。19年4月、長野市芸術館レジデント・プロデューサーに就任。